


2025年7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)
10:30〜17:30(入場は17:00まで)
●入場無料/要1ドリンクオーダー
カフェ・ミュゼでは、2023年8月より北九州出身のアーティストによる個展を定期的に開催いたします。
第9回目は1974年北九州市生まれの美術家 宮脇 由美の作品を紹介します。近年は、身近な風景の持つ微かな違和感から感じる気配を表現した絵画作品を制作し、主に福岡を中心に作品を発表しています。
宮脇 由美 略歴
Yumi Miyawaki
1974年北九州市八幡西区生まれ、現在中間市在住
1996年九州産業大学芸術大学美術学科絵画コース卒業
【個展】
2003年 宮脇由美水彩画展/ギャラリーおいし(福岡市)
2007年 宮脇由美水彩画展「あらゆる名前」/ギャラリーおいし(福岡市)
2010年 宮脇由美水彩画展「狭間の日」/Gallery YANYA(行橋市)
2011年 宮脇由美展「30の過ぎた景色」/Gallery YANYA(行橋市)
2016年 宮脇由美水彩画展「近くの空」/ギャラリーおいし(福岡市)
2024年 宮脇由美展「あの日のこと、」/EUREKA(福岡市)
【近年の主なグループ展】
1997~2019年・2021~毎年開催「00展」/冷泉荘ギャラリー他(福岡市)
2009年「Small Size Collection Ⅲ」/ギャラリーおいし(福岡市)
2009年「表現郷 2009」/ギャラリーラヴー亭(行橋市)、みどりの館(福岡県みやこ町)
2010年「ARTISTIC SYNDROME」/ギャラリーおいし(福岡市)
2011年「階段57 -登ってみる-」/ギャラリーおいし(福岡市)
2012年「ARTISTIC SYNDROME」/ギャラリーおいし(福岡市)
2014年「ひびとここ 久保直美×宮脇由美」/ギャラリーおいし(福岡市)
2014年「Small Size Collection Ⅳ」/ギャラリーおいし(福岡市)
2015年「Resonance ASIA side-A(ホテルブース)/ side-B(ギャラリーおいし)」/(福岡市)
2016年「Resonance ASIA」/ギャラリーおいし(福岡市)
2017年「博多阪急 Art CUBE」/博多阪急(福岡市)
2020年 新しい境界を超える。第1回「オンラインとリアル展示/春夏秋と冬の花2020」/konya-gallery(福岡市)
2021年 新しい境界を超える。第2回「オンラインとリアル展示/空または自由2021」/PLAN406(福岡市)
2021年「セレクション展 2021 ーそこからみえるものー」/EUREKA(福岡市)
2022年 新しい境界を超える。第3回「オンラインとリアル展示/夢または自由2022」/Art House 88(福岡市)
2022年「第0回 バザール des ぼざーる@ひがし鉄マチ」/operation table(北九州市)
2022年「アートフェアアジア福岡2022〔Fukuoka Wall Art 賞受賞作品展〕/福岡国際会議場(福岡市)
2023年「Fukuoka Wall Art賞2023 受賞作品展」/Artist Cafe Fukuoka(福岡市)
2023年「アートフェアアジア福岡2023〔Fukuoka Wall Art 賞受賞作品展〕/マリンメッセ福岡(福岡市)
2024年「博多阪急 Art CUBE」/博多阪急(福岡市)
2024年「公募・スイカ美術展」/HRDファインアート(京都市)
2024年「第3回 PURO ART AWARD入選者作品展」
/Hideharu Fukasaku Gallery & Museum FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(横浜市)
【受賞】
2022年 Fukuoka Wall Art 賞 入賞
2023年 Fukuoka Wall Art 賞 優秀賞
2024年 第3回 PURO ART AWARD 求龍堂賞